家の売却を考えている方にとって、売却にかかる手数料とその他の費用は気になるポイントです。特に仲介手数料は、売却価格によって変動するため、いくら引かれるのか分かりにくくなっています。
そこで本記事では、家の売却にかかる仲介手数料の計算法や支払時期を詳しく解説。印紙税や登記費用、譲渡所得税などの諸費用についてもご紹介します。
さらに、仲介手数料を抑えるための具体的なポイントや、おすすめの不動産会社についてもお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
また、以下の記事では大阪市でおすすめの不動産会社を紹介しておりますので、会社選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみるといいでしょう。
家を売るのに必要な仲介手数料とは
家を売却する際、さまざまな方法がありますが、仲介を選んだ場合に発生する費用のひとつが『仲介手数料』です。
仲介手数料は、不動産会社が売却活動を行い、買主を見つけて売買契約を成立させるためにかかる労力や費用をカバーするものであり、いわば不動産会社への成功報酬だと考えられます。
仲介手数料の上限と計算法
家を売却する際に発生する仲介手数料は、売却価格に応じて計算されますが、日本では法律によってその上限が定められています。
項目 | 詳細 |
---|---|
売却価格 | 上限額の計算式 |
200万円以下場合 | 取引額(税抜き)の5%以内+消費税 |
200〜400万円 | 取引額(税抜き)の4%以内+消費税 |
400万以上の場合 | 取引額(税抜き)の3%以内+消費税 |
売却価格が3500万円の場合、400万円を超えているので、仲介手数料の計算式は
- 3500万円× 3% + 6万円 = 111万円(税抜)
消費税額(10%)を加えて、仲介手数料の合計額は約122万円(税込)になります。
仲介手数料が必要になるタイミング
基本的に、仲介手数料は不動産会社が売却活動を行い、買主との契約が無事に成立した時点で発生します。これは仲介手数料が、不動産会社が買主を見つけ、契約を成立させるためにかかった労力や時間に対する対価であるためです。
支払いのタイミングについては、不動産会社や契約の状況によって異なります。一般的なスケジュールは売買契約が成立した時点で仲介手数料の半分を支払います。
そして、物件の引き渡しが完了した時点で、残りの仲介手数料を支払う流れです。細かい支払いスケジュールについては、不動産会社との契約内容を事前にしっかりと確認し、理解しておくようにしましょう。
家の売却にかかる費用一覧
家を売却する際には、仲介手数料以外にもさまざまな費用が発生します。
以下では、家の売却にかかる仲介手数料以外の費用について詳しく解説します。
印紙税
家を売却する際には、売買契約書に貼付する印紙税が必要です。印紙税は、法律で定められた税金であり、売買契約書の作成時に必ず支払わなければなりません。
印紙税の額は、契約書に記載された売却価格によって異なり、高額な契約ほど印紙税も高くなります。
契約金額 | 印紙税 |
---|---|
500万円を超え1千万円以下 | 1万円 |
1千万円を超え5千万円以下 | 2万円 |
5千万円を超え1億円以下 | 6万円 |
1億円を超え5億円以下 | 10万円 |
印紙税の額や支払い方法については、事前に不動産会社や税理士に確認し、漏れがないように準備しましょう。
登記費用・抵当権抹消費用
売却する家に抵当権が設定されている場合、売却前に抵当権を抹消する必要があります。抵当権抹消の手続きには登記費用がかかり、司法書士に依頼する場合はその報酬も含まれます。
また、所有権移転のための登記費用も発生するため、これらの費用を事前に見積もっておくことが大切です。
譲渡所得税
家を売却して得た利益に対しては、譲渡所得税がかかる場合があります。譲渡所得税は、売却価格から取得費用や譲渡費用を差し引いた金額に対して課税されます。
具体的な税率や控除額については、税理士への相談がおすすめです。
住宅ローン返済手数料
売却する家に住宅ローンが残っている場合、売却代金を使ってローンを完済する必要があります。
この際に、金融機関に対して住宅ローン返済手数料が発生することがあります。手数料の金額や条件は金融機関によって異なるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
その他の費用
その他にも、売却活動を進める中で発生する費用があります。例えば、物件のクリーニング費用やリフォーム費用、引っ越し費用などです。
これらの費用は、物件の状態や売却のスピードに影響を与えるため、計画的に準備することが重要です。
家を売る手数料を抑える2つのポイント
家を売却する際には、仲介手数料を抑えることで総費用を軽減し、利益を最大化できます。
ここでは、手数料を抑えるための具体的なポイントを2つご紹介します。
それぞれのポイントを詳しく解説します。
契約前に不動産会社に値引き交渉する
仲介手数料は法律で上限が定められていますが、下限はありません。不動産会社との交渉によって手数料を引き下げることが可能です。
特に、売却予定の物件が高額である場合や売却期間が短期間で済む見込みがある場合、不動産会社にとっても魅力的な案件となるため、手数料の値引き交渉が成功しやすくなります。
ただ仲介手数料の値引き交渉は、注意しておきたい3つのデメリットを抱えています。
- サービスの質低下
- 不動産会社のモチベーション低下
- 信頼関係が築きにくくなる
手数料の値引き交渉を過度に行うと、不動産会社との信頼関係が損なわれることがあります。
円滑なコミュニケーションが取れなくなると、売却活動全体に悪影響を及ぼすことがあるため注意して交渉しましょう。
専任媒介契約を結ぶ
専任媒介契約とは、売主が1社の不動産会社とだけ契約を結び、売却活動を依頼する形態のことです。不動産会社にとっては、専任媒介契約を結ぶことで他社との競争を避け、確実に仲介手数料を得られるメリットがあります。
そのため、専任媒介契約を提示することで手数料の値引き交渉がしやすくなる場合があります。これらのポイントを活用することで、家の売却にかかる手数料を抑え、総費用を軽減することが可能です。
次に、信頼できる不動産会社の選び方について詳しく見ていきましょう。
大阪市の不動産売却ならホワイトマルベリーホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | ハウスドゥ 玉造駅前 株式会社ホワイトマルベリーホーム |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区玉造元町2-7 |
公式サイト | https://www.whitemulberryhome-baikyaku.com/ |
ここまで、不動産売却にかかる費用や手数料を抑えるためのポイントについて詳しくご紹介しました。不動産売却には多くの専門用語や手続きが関わり、初心者にとってはストレスとなることが多いです。
そんな方に安心して不動産売却を進めていただくために、ホワイトマルベリーホームをおすすめします。
ホワイトマルベリーホームは、大阪を中心に不動産売却をサポートしている会社で、初心者にも丁寧かつ誠実な対応を心掛けています。売主が安心して売却活動を進められるよう、きめ細やかなサポートを提供、成約率は93.6%と非常に高いのも特徴です。
不動産売却を検討中の方は、ぜひホワイトマルベリーホームのサービスをご利用ください。
以下の記事ではホワイトマルベリーホームの口コミ・評判、売却実績などを紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
家の売却にかかる仲介手数料やその他の費用について詳しく解説しました。仲介手数料の計算方法や支払時期を理解し、手数料を抑えるためのポイントを押さえれば、売却活動を効率的に進められます。
また、仲介手数料を抑えるためには、契約前に不動産会社に値引き交渉をすることや、専任媒介契約を結ぶことが効果的です。値引き交渉にはサービスの質の低下やモチベーションの低下などのデメリットもあるため、慎重に行う必要があります。
これらのポイントを理解し、賢く売却を進めることで、最良の結果を得られるようにしましょう。